おはようございます、女将の中山です🌺
本日の日替わりランチメニューをご案内致します✨
🍽️鯛のあら炊き定食 930円
🍽️豚ヒレカツ定食 880円
🍽️手作りアジフライ定食 820円、です👩🍳
暑いこの季節、定番メニューの「ホルモン鉄板焼き定食」や「豚肉入りにらの卵とじ定食」も、とても人気です☺️
にらの炒め物、美味しいですよね😃
料理のアクセントになり、炒め物などをする際に重宝する野菜のニラは、実は意外なほどに栄養価が高いことをご存知ですか?
ニラに含まれるビタミンKやβカロテンは、なんと野菜類の中でトップクラスの含有量といわれています🥒🍅
それだけでなく、食物繊維やビタミンB群、カルシウムなども多く含まれていますよ🐮
にらの成分のアリシンは豚肉に含まれるビタミンB1の吸収を高めて、夏バテ解消にとても効果的です🎐
にらや人参には、免疫力を高め老化防止の効果のあるβ-カロテンも豊富に含まれ、油と炒めることで吸収力がアップします✨
ニラの特徴ともいえるにおい成分であるアリシンは、風味づけに役立つだけでなく、殺菌作用が強く、血栓を予防し、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を高め、その効果を維持する働きがあります👍
ねぎ類と栄養価は似ていますが、β―カロテンやビタミンCを豊富に含み、抗酸化作用が強く、風邪予防なども期待でき、妊娠初期に不足すると胎児の発育に影響を与えるといわれている葉酸も豊富です👶
体を温め、内臓の働きも活発にする効果もあり、夏バテや、体調を崩しやすい方は定期的に食べると良いですよ☺️
またアリシンは、ビタミンB1の吸収を高める作用があるので、ビタミンB1を多く含む食材である豚肉、レバー、うなぎのかば焼きなどと組み合わせると効果的です👩🍳
にらを使ったメニュー、沢山ございますので、どうぞお召し上がり頂いて、暑い夏もお元気にお過ごし下さいね🥰
本日も皆様のお越しを、心よりお待ち致しております☺️
2021.07.16
夏の風物詩の一つでしょうけど、
夕立が降る日がたいへん多くなってきました。
最近ではゲリラ豪雨ともいれておりますけど、
降る時間帯も早まっていているようにも
思えますが…
温暖化の影響があるのでしょうか?
くれぐれも雷雨には注意したいものですね。
2021.07.15
おはようございます、女将の中山です🌺
本日の日替わりランチメニューをご案内致します👩🍳
☆鯛のあら炊き定食 930円
☆豚ヒレカツ定食 880円
☆手作りメンチカツ&鶏の唐揚げ定食 850円、です🍽️
連日、猛暑ですね☀️
皆さま、夏バテされていらっしゃいませんか🍧
本格的な夏がやってくると、夜も寝苦しく寝不足になったり、食欲が減ったり、疲れが取れなかったり…などなど、「夏バテ」の症状が出てきますよね🌴
日本の夏は湿度が高く、さらに気温も上昇傾向にあるため、より夏バテしやすくなっているそうです🎐
夏バテの一番の原因は、なんといっても暑さです☀️
身体がこの暑さに対応しようと無理をしているうちに調節機能がこわれ、「睡眠不足」「倦怠感」「食欲不振」などに陥ります😿
夏になると「むくみ」が気になる人もいますよね、これも夏バテによる症状の1つです。
今日の日替わりメニューの「豚ヒレカツ」は、夏バテ解消に大きな力を発揮してくれる心強い食材ですよ🐷✨
ビールや冷たいスイーツを多く口にしがちな夏は、糖質を摂りすぎる傾向があり、アルコール分解や糖質の代謝に関わるビタミンB1を多めに摂りたいですね。
これは疲労回復にも繋がります✨
ビタミンB1で思い浮かぶのはお肉だと思いますが「豚肉」は含有量がダントツです🐷
牛肉の約10倍のビタミンB1を含んでいると言われています✨
脂が気になるなら、脂質が少なく暑い夏でも食べやすいヒレやモモの部位がおすすめです🥩
玉ねぎと一緒に食すと吸収率が高まりますので、生姜焼きでも良いですよ🍽️
皆さまが健やかな夏を過ごせますよう、心も体も元気になれるお昼ご飯を用意して、本日も皆様のお越しを心よりお待ち致しております🥰
また明日も、夏バテ解消の食材をご案内致しますね👩🍳
2021.07.15
ジメジメの季節もようやく終わり
カンカンてりの季節がやってきました!
これから熱中症の心配もあり、日中は特に
対策が必要ですね。
当店は冷房をしっかり稼働しておりますので
涼しいなかでもご飲食を楽しんでください。
本日もおまちしております。
2021.07.14
こんばんは、女将の中山です🌺
新入荷の日本酒をご案内致します🥂
◾「真澄」すずみさけ 純米吟醸
長野県諏訪市元町 宮坂醸造株式会社より🍀
諏訪大社のご宝鏡を酒名に戴く「真澄」は、七号酵母の個性を活かした食中酒を目指しています。
すずみさけは、繊細な夏の食材に合わせ、白麹を用いてほのかな酸味をアクセントに仕上げた、新しい夏酒です🎐
夏の高原を吹き抜ける透明感ある風、生命力に満ちた草花の佇まいをイメージ🍀
涼を楽しむ夏の定番酒としてお楽しみください。
◾「真澄」純米吟醸酒
☆原材料名…米(国産)、米こうじ(国産米)
長野県産 美山錦、長野県産 ひとごこち
☆精米歩合…55%
☆アルコール分…14度
☆日本酒度非公開
キリッと冷酒がおすすめです🍶
✨蔵元のご紹介✨
🍀真澄のプロフィール🍀
諏訪大社のご宝鏡を酒名に戴く真澄は寛文二年(1662)創業。 清冽な水と冷涼な気候に恵まれた信州諏訪で酒造りに勤しんできました。
優良清酒酵母「協会七号」発祥の酒蔵として、その個性を活かした食中酒を目指しています🍶
米のこだわり🌾
「酒は農家と酒蔵の共同作品」というポリシーに基づき、産地と品種がはっきりした米だけを玄米で仕入れ、自社の精米工場で丁寧に磨き上げています✨
現在、原料米の約80%が長野県産、20%が兵庫県産です。
水のこだわり🌊
仕込み水の性格は、酒自体の味わいを大きく左右する重要な要素。
諏訪蔵、富士見蔵ともに信州の雄大な山々の地層でゆっくりと濾過された天然水を使用しています✨
💞人を結ぶ
上質な食中酒で人々を結ぶ
日々の食卓は人と人の心を結びつけるこの上なく大切な場。
お料理に寄り添う上質な食中酒で食卓を和やかに彩る、それが私たちの役割です。
🐦自然を結ぶ
風土を映す酒造り~自然に優しい酒蔵へ~
土壌や大気、そこで育まれる水や米、微生物の働きによって酒は生まれます🍀
信州の自然の恵みに感謝し、未来へ守り伝える酒蔵でありたいと思います。
✨時を結ぶ✨
伝統を継承し、前衛を貫く
長い年月をかけて磨かれた酒の製法や味わいは日本文化の結晶です。350年をかけて蓄積した心と技を継承しながら、日本酒の新たな可能性にも挑みます。
爽やかで美味しい夏の日本酒が入荷致しましたよ🥂
利き酒セットとしてもお楽しみ頂けます✨
夜の部は通常営業に戻り、ごゆっくりとお酒をお楽しみ頂けるようになりました。
その時期に美味しい、季節の日本酒をこれからも紹介致してまいりますので、どうぞお楽しみにされて下さいね✨
2021.07.13
本来の居酒屋の雰囲気が帰ってきました!
ゆっくり時間使って楽しく飲まれていて
これだよね!て感じでした。
徐々に感染者が増えてきているようで
また、時短とかなったらと思うのですが
とりあえず今は楽しみましょ!
2021.07.13
おはようございます!
今日もすごい良い天気になりました\(^o^)/
昨日の昼過ぎは、どしゃ降りでしたよね!?この季節、油断大敵です😂
本日の日替わりランチメニューは…
☆手作りメンチカツ&鶏の唐揚げ定食 850円
☆鶏手羽の黒酢煮定食 750円(本日大変お求め易くなっておりますよ★)、です。
本日も皆様のお越しをお待ち致しております☺️
2021.07.13
じつは、牛頸ダムの貯水率がかなり
低下していて、このままでは真夏に水不足に
なるのではと個人的に思っておりました。
今日の雨でも足りないとは思いますが
災害にならない程度に雨をふらせて
欲しいものですね、
2021.07.12
おはようございます!
すっかり良い天気になりましたね!
今週も張り切って頑張りましょう\(^o^)/
本日の日替わりランチメニューは…
☆鶏手羽の黒酢煮定食(厚揚げ入り) 820円
☆手作りアジフライ定食 820円、です。
昨夜、女将が案内致しました通り、本日より夜の部は通常営業です!
18:00から、ごゆっくり出来ますよ!
本日も皆様のお越しをお待ち致しております\(^o^)/
2021.07.12
皆様こんばんは🌛女将の中山です🌺
暑い毎日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか🌺
福岡県の、飲食店の営業時短要請が本日で終了となり、明日7/12(月)から夜の部は通常の営業時間となります🥂
◾「昼の部」
月〜金曜日 11:30〜14:00
◾「夜の部」
月〜土曜日 18:00〜23:30(L.O 23:00)
とても久しぶりの通常営業という事で、大変長らくお待たせを致しました✨
なお、引き続き換気や消毒などの感染対策を心掛けながらの営業をさせて頂きます。
どうぞご協力の程宜しくお願い致します。
皆様、お待ちかねの、美味しい季節の日本酒も是非どうぞ🥂
新入荷する日本酒もございますので、そちらは改めてご案内致しますね🥰
只今の季節の日本酒は…
◾︎「来福」純米吟醸 夏の酒 〜夏期限定〜
茨城県 筑西市 来福酒造様より🍀
フルーティーで華やかな香りと酸がきらめき、渋味・苦味はほとんどなく、しっかした旨味は程よい大きさでとどまり、バランス良く収まっています。
切れ良く旨い、飲み心地は「夏の酒」に相応しいキリリとした日本酒です。
キリッと冷酒がおすすめです🍶
☆原料米:兵庫県産渡船
☆精米歩合:55%
☆日本酒度:+2
☆酸度:1.5
☆アルコール分:15%
◾︎「アイスブレーカー」玉川純米吟醸 無濾過生原酒
京都府京丹後市 木下酒造有限会社様より🍀
🐧氷の溶け具合にしたがって温度とアルコール度数がエンドレスに変化して、それに伴う味の変化の楽しさもエンドレス。
〝Ice Breaker ″は英語で「場や雰囲気を和らげるもの」の意味🥂まさに日本酒の役割です。
☆原料米:米(滋賀県、日本晴)、米こうじ
☆精米歩合:60%
☆アルコール分:17〜17.9
☆日本酒度:非公開
そして…こちらは初夢より新発売の韓国焼酎🇰🇷
🍸「참이슬(チャミスル)ピーチティーテイスト」 500円🍑
味はスッキリさわやか、鼻に抜けるような爽快感があり、後からまろやかな味わいが出てきて、料理の味も邪魔しない、飲みやすい焼酎です✨
チャミスルフレッシュは、アルコール度数が16.9%と、ビール等に比べると度数が高めですので、ピーチティーテイスト🍑に、初夢がオリジナルでアレンジ✨
甘酸っぱいフレッシュな美味しさで、とても飲みやすいですよ🍸
話題の韓国焼酎🇰🇷、初夢より新発売です🥰
初夢ランチの営業時間は、今まで通り11:30~14:00です🍽️
7/12からは、夜の部で皆様がごゆっくりと寛ぎながら、お食事をお楽しみ頂ける事がとても嬉しいです✨
皆様のご来店、心よりお待ち致しております🥂
2021.07.11